アメリカの 「くるまとドライブ」・e-ガイド(印刷ページ

⇒元のページに戻る

ハイオクと節ガス対策

★ガソリン価格の推移 ★プレミアム(ハイオク)ガソリンの効果 ★節ガス対策


 私たちがアメリカに来た1995年は円高の1ドル80円時代…当時、ガソリンはガロン1ドル前後でしたから換算すると、リッター約20円という驚異的な安さでした。GMが、ガソリン多消費の大型SUVの拡販で安易に延命を図ろうとしたのも無理からぬことです。


ガソリン価格の推移


 レギュラーガソリンの小売価格は、2003年に始まったイラク戦争が長引くうちにガロン2ドルを越え、2005年のハリケーンカトリーナで3ドル越え、2008年の夏には4ドル越えと7年で4倍に跳ね上がったあげくに、9月のリーマン・ショックで急落したのです。いったん上がったガソリン価格が元の水準に戻ったからといって、消費者はもう大型SUVには帰ってきません。


プレミアム(ハイオク)・ガソリンの効果


 そんな時代ですから、少しでも節約したいガソリン代。「プレミアム・ガソリンに替えて燃費が向上したら少し得?」と考えている方はおられませんか?ガソリンについて詳しくない皆さんに説明しますと、(ディーゼル車が使うディーゼル油を除き)一般のガソリン・スタンド(ガス・ステーション)では@レギュラーAミッド・グレード(プラス)Bプレミアムと3種類の油種を売っていて、それぞれの選択ボタンのそばに数字が表示されていますが、これがオクタン価(そもそもは2種類のオクタン成分の比率を表していましたが、現在は安定して燃える性能を示す指標として使われています)です。

(注)石油からは精製方法によって様々な炭水化合物(炭素と水素が結合した分子)が生まれます。オクタンは8本足のオクトパス(=たこ)から連想されるように、8個の炭素と12個の水素が結合した分子です。プレミアム・ガソリンは、高オクタン価ガソリンを略して日本ではしばしば「ハイオク」と呼ばれています。

スーパーのガソリン・スタンド

 左からレギュラー/ミッド・グレード/プレミアム。写真右手の@でスーパーの会員カードをスキャンすると、それだけで通常価格より3セント引き、スーパーで100ドルの買物をするごとに10セント引き、スーパーのクレジット・カードを使って100ドル買物をするごとに15セント引きの特典があります。

 オクタン価の数値は、地域やガソリン・スタンドの系列によって微妙に違うようですが、ケンタッキーの周辺ではレギュラー87/ミッド・グレード(プラス)89/プレミアム91〜93が一般的かと思います(日本ではレギュラー90〜92、プレミアム98〜100が普通)。ガロン当りのお値段は、プラスがレギュラーより10セント、プレミアムは20セント高いだけですから、3ドル時代ともなると価格差はあまりないような気にもなってきます。そこで「燃費がよくなるなら、プレミアムを入れた方が安上がりかも?」、あるいは「プレミアムなら、給油回数を減らすことができるかも?」と考えがちですが、ちょっと待ってください。

 オクタン価は、前述の通り、ガソリンの安定燃焼の指標=言い換えれば「ノッキング」を防ぐ性能なのです。「ノッキング」などという言葉は、物心ついた頃にはオートマ車だらけという世代の皆さんには死語になっているのではありませんか?昔の車は意地悪で、初心者がクラッチを操作すると「カクン、カクン、プスン」、いとも簡単にエンスト(Engine Stall)したものでした。

 ですから、オクタン価が高くても燃費は向上しません。一般車は、その土地のレギュラー・ガソリンで最適走行するように設計されているはずですから、プレミアム・ガソリンに替えるメリットはありません。ただ、大型SUVや輸入車の中にはプレミアム・ガソリン専用車がありますから、購入時に仕様をしっかり確認してください。ノッキング防止機能が装備されている最近の車には、もちろんノッキング対策も無意味です。

 逆に、プレミアム・ガソリンに替えるとデメリットがあるかもしれないと言われています。人間なら、カロリーの取り過ぎでコレステロールがたまってしまうようなものでしょうか、燃え残りのカーボンがエンジンを汚してしまう副作用があるようです。清浄効果を強調して宣伝するプレミアム・ガソリンもありますが、コレステロールを下げる薬のようなもので、そもそも食べ過ぎないのが一番です。


節ガス対策


 さて、本当に役立つ「節ガス」対策を探しているうちに、ちまたで信じられている「節ガス」対策を個別に検証したホームページを見つけました。新車、中古車の市場価格を調べる「edmunds.com」の「節ガス」のページです。

@

検証対策:

検証結果:

お勧め策:

急加速や急停止を避け、上品に運転しましょう。

◎最重要ポイントです。最大37%、平均31%の節約になります。

自分のテクニックに酔いしれるような運転はやめましょう。

A

検証対策:

検証結果:

お勧め策:

ゆっくり走りましょう。

○長距離運転では極めて重要です。最大14%、平均12%の節約になります。

制限速度を守って走りましょう。

B

検証対策:

検証結果:

お勧め策:

クルーズ・コントロールを使いましょう。

○予想以上に効果がありました。最大14%、平均7%の節約になります。

皆さんの車にクルーズ・コントロールがあれば、なるべく使いましょう。

C

検証対策:

検証結果:

お勧め策:

窓を閉め、エアコンを使わずに走りましょう。

X (サンルーフを開けて運転しない限り)目立った違いは確認できませんでした。

快適な状態で、ドライブをお楽しみください。

D

検証対策:

検証結果:

お勧め策:

タイヤの空気圧を適切に保ちましょう。

X (安全運転には重要ですが、「節ガス」の面で)目立った違いは確認できませんでした。

空気圧は頻繁にチェックしましょう。ただし「節ガス」の期待はほどほどに...。

E

検証対策:

検証結果:

お勧め策:

(交差点などで)無駄なアイドリングは避けましょう。

○予想以上に重要でした。19%の節約になります。

1分以上停車する際には、エンジンを切りましょう。

 本気で、少しでもガソリン代を浮かせようとするなら、安いガソリン・スタンドで給油することです。スタンドごとのガソリン価格の比較をするホームページはいくつもありますが、今回私が調べた中では、購読者が逐次最新価格を報告してくるサイト「gasbuddy.com」の信頼性がかなり高そうでした。長い旅行で、2、3回給油する必要がある場合は、あらかじめ途中どこで給油するのが最も経済的か、じっくり検討してからお出かけください。お昼代くらい浮いてくるかもしれません。