海外赴任、留学、国際結婚…北米、特にアメリカの本土にお住まいの日本人の皆さんに、くらしやビジネスに役立つ情報とローカルなトピックスをご紹介し、ゆたかなアメリカ生活を送っていただくためのメール・マガジンです。

発行者: KJBusiness Consulting, LLC  電話:(859) 223-6449 Eメール:info@jlifeus.com  HP:www.jlifeus.com

アメリカ生活・e-ニュース

       アメリカ生活をゆたかにする無料情報紙

2011年2月15日(第56号)

★KDDI mobile ニュース★ 日本語スマートフォン第二弾…新発売のサンヨー ザイオ(Snyo Zio) 手のひらサイズに最新の機能をつめ込みました。重さも105グラムと軽量。連続待受時間は10日間、連続通話時間は5.6時間の優れものです。

外務省資料と日本公館情報で私的「国勢調査」をしてみました

 海外在留邦人は日本人千人に8.9人、うち北米は3.5人

 先月はアメリカの国勢調査(Census)の結果をご案内しましたが、今月は、北米に住む日本人の皆さんについて、外務省資料(海外在留邦人数統計)と日本公館情報(個別に聴取)に基づき私的な統計を作ってみました。

 「何に役立つの?」と聞かれると少し困りますが、統計の数字が漠然と頭に入っているだけでも仕事や遊びのためになることもあります。あまり深く考えないで、ざっと読んでみてください。

====≪北米には海外在留邦人の4割≫=====

@米国384,411 A中国127,282 Bオーストラリア71,013 Cブラジル59,627 D英国59,431 Eカナダ52,890 Fタイ45,805 Gドイツ36,960 Hフランス30,947 I韓国28,320 Jシンガポール23,297 K台湾20,373 Lフィリピン17,757 Mニュージーランド13,447 Nイタリア12,156 Oアルゼンチン11,761 Pインドネシア11,263 Qベトナム9,468 Rマレーシア9,142 Sスイス8,499 スペイン7,046 オランダ6,616 ベルギー 6,519 メキシコ6,501 インド4,018

 海外在留邦人数には、3ヶ月以下の短期滞在者は含まれていません。私たち夫婦のようなグリーンカード保有者(永住者)は含まれていますが、国籍ベースですから、外国籍に変えた人や日系人は含まれていません。また、日本公館の集計ですから、在留届を出さなかったり取り消し忘れた人たちまで把握するのは難しいでしょうね。

 日本の人口1億2770万人に対して海外在留邦人は千人当り8.9人。うち北米は3.5人で、アジアの比重が高くなってきたとはいえ、まだしばらくは日本にとって北米が世界で最も重要な地域であることに変わりはなさそうです。

 北米在留邦人の内訳は、約3割が民間企業の駐在員と家族、約2割が留学生や研究者と家族、約1割が政府や報道関係者で、グリーンカード保有者は約4割です。

 といっても、中西部や南部で日系自動車産業の生産拠点が多いデトロイトとナッシュビル総領事館の管内(⇒円グラフ)に注目してみると、55%が駐在員家族。留学生は1割にも達しないという具合で、大都市と地方では大いに事情が違います。

Northeast Great Lakes Piedmont Atlantic Florida Gulf Coast Texas Triangle Front Range Arizona Sun Corridor Cascadia N California S California(⇒拡大)

 アメリカでは、人口と仕事の7割が11の広域経済圏(メガリージョン)に集中しているといわれていますが、地図にしてみると、北米在留邦人の多くも、広域経済圏に住んでいることが一目瞭然です。ただ、五大湖(Great Lakes)やピードモント・アトランティックの広域経済圏は、併せると日本より大きい広い地域で圏内にはとんでもない田舎も含まれています。日本の製造業は、安い労働力を求めて田舎へ田舎へと進出しましたから、駐在員の生活も楽ではありません。

 意外かもしれませんが、バンクーバーやトロントを中心にカナダにも日本人が多く住んでいます。カナダは人口も経済規模もアメリカの10分の1ちょっとですから、在留邦人数もちょうどいい具合です。下の円グラフには、メキシコも含めました。

外務省の海外在留邦人数統計(200910月現在)と総領事館から聴取結果で作成(⇒拡大)

デンバー総領事館管轄地域だけは(20094月現在)、カナダBC州はユーコン準州を含む


指定したサイズでウインドウを表示