天気予報と気象の単位 ★風速は2で割ると日本式 ★ハリケーンの強さ ★竜巻は「フジタ・スケール」 ★NOAAの気象警報や予報 〔 気象警報・注意報 / きょう〜あさっての予想天気図 / 気温と降水量の長期予報 / 干ばつ・洪水・ハリケーン情報 〕 気温(°F)と風速(mph)
インターネットの天気予報は、摂氏と華氏の温度表示を切り替えられますが、アメリカの現地テレビや新聞の天気予報は華氏で、泣かされます(それに比べて、カナダ赴任時代は、日本と共通の単位で楽でした)。 「摂氏・華氏と体温」の記事中にも書きましたが、次の3つの温度の関係を覚えておくだけでも、かなり役に立ちます。ちなみに、摂氏で10度の温度差は、華氏では18度の温度差です。 華氏 32度 = 0 ℃ 華氏 50度 = 10 ℃ 華氏100度 = 37.8 ℃ 気温はもちろんのこと、風速も「時速何マイル」ではピンときません。これもインターネットでメートル表示できますが、風速が「時速何km」と換算されたところで「トホホッ」。風速は、「秒速何メートル」でないと困ります。 「アメリカ生活・e-百科」のトップページには、気温と風速の日米単位対照表を設けていますから、ご活用ください。 簡易計算すると、1マイルは約1,600メートル、1時間は3600秒ですから風速10メートルは10X3,600/1,600=22.5で約22.5mph(miles per hour)で、もう少し厳密に計算すると22.37mph。10mphは秒速4.47メートルですから、アメリカの風速を2で割ると、ほぼ日本式の風速になると覚えておきましょう。 ハリケーンの強さ
ハリケーンの強さを表すシンプソン・スケールは次のように決まっています。
2006年の8月にニューオリンズを襲ったハリケーン・カトリーナはスケール5で、中心最低気圧は観測史上6番目に低い902ヘクトパスカルを記録しました(アメリカでは、ヘクトパスカルを古い名でミリバールと呼ぶこともありますが、数字は全く同じなので問題なし)。 すさまじい雨で堤防が決壊しニューオリンズ市の大半が水没して大被害を出しましたが、風速も175mph(78m/秒)と1959年の伊勢湾台風の推定風速75m/秒を上回る強さでした。 さて、次にハリケーンの移動速度は船舶と同じくノット(knot)で表されることもあります。 ノットは1時間に1海里進むスピード。1海里は地球の赤道で経度1分(経度1度は60分)に相当する距離で、4万メートル÷360÷60=1852m。つまり1ノットは時速1852mですが、クイズ番組に出るのでなければ、覚えていたところで役に立ちませんね。 竜巻は「改良フジタ・スケール」 竜巻の強さを表すフジタ・スケールは、日本出身でシカゴ大学の故藤田教授が提唱して1971年に導入されました。2006年の2月に見直され、現在は改良フジタ・スケール(Enhanced Fujita Scale)が使われています。
NOAAの気象警報・注意報 「アメリカ生活・e-百科」のトップページには、アメリカ海洋大気局(NOAA)の最新の全米気象警報地図が掲載されています。 危険な気象が予想される際には、NOAAが警報や注意報を出しますが、日本にはない気象もあって分かりにくいので日本語訳をつけました。 警報や注意報の種類も多く、表示色が微妙で紛らわしいのが難点ですが、地図をクリックすると、管轄する気象台の詳細な情報が表示されますから、しっかり確認してください。 ===== ≪竜巻警報≫ ===== 竜巻警報は高い確率で当たりますから、特に車で出張する場合などは、前日に出張先に竜巻警報が出ていないかチェックする習慣をつけましょう。危険な状況になったら、最寄の丈夫な建物に避難するつもりで、カーラジオをつけて運転してください。周波数をローカル局に合わせておけば、いざというときに警報音が鳴ります。 ===== ≪洪水と鉄砲水≫ ===== 洪水警報や注意報は、日本と違って、川の流域全体が水没するような大規模な洪水で、日本の洪水は、多くの場合、鉄砲水(Flash Flood)警報や注意報に相当すると見ていいでしょう。 ===== ≪湖水効果雪≫ ===== 湖水効果雪(Lake Effect Snow)というのは、五大湖を渡った風がもたらす大雪です。 ほかに、NOAAのホームページから、当日とその後3日間の天気図、気温と降水量の長期予報、かんばつ、洪水、ハリケーンの情報も転載しています。 冬は、米国疾病予防センター(CDC)が作製する最新のインフルエンザ流行状況の地図を見ることもできます。 きょう〜あさっての予想天気図 アメリカ国立気象局(NOAA)の長期予報
気温と降水量の長期予報 アメリカ国立気象局(NOAA)の長期予報 干ばつ・洪水・ハリケーン情報
|