マモグラム(乳房X線検診) ★新ガイドライン ★過剰診療の問題 ★統計数字 新ガイドライン (遺伝的に特に心配がない)女性については50歳になったら1年おきにマモグラム(乳房X線検診)を受けましょう(74歳まで 2年に1回)というのが、アメリカの厚生省予防医学作業部会(U.S, Preventive Services Task Force)が決めた新しいガイドラインです. でも、この話…医療関係者はじめ多くの人々から抗議の声が上がっています。これまでのガイドラインは40歳以降(上限年齢なし) 1〜2年に1回。たった7年前の2002年に、同じ作業部会が当時のマモグラム対象年齢50〜69歳を大幅に拡張したばかりなのに、今回はほぼ昔の基準に戻すというのですから??? しかも、自分の胸の周りを指で押してしこりの有無を確認する自己検診も勧めない方がよいというから驚きです。 過剰診療の問題
背景には、どうやら過剰診療の問題があるようです。そもそも乳がんには、進行が早いこわい乳がんと、進行が遅くて、場合によっては、一生ほっておいて差し支えない良性の乳がんがあるそうです。進行が早いがんの場合には1年に一度の検査でも救命できません…ところが、マモグラムや自己検診で何かが見つかると、がんでない何かでも進行の遅いがんでも何でもかんでも、すぐに精密検診=生体検査をしなさいと言われます。それが、予防医学作業部会のいう弊害(Harm)のようです。 実際、私の家内も、カルシウムの塊があるから念のために…と言われるままに生体検査を受けたのですが、局部麻酔で乳房に太い針のようなものを刺して切り取るのですから小手術。今でも、本当に必要だったのか首を傾げています。 同じように、男性の場合には、前立腺がんの疑いで生体検査を勧められるケースがあります。全く夫婦揃って素直すぎるのかもしれませんが、私の場合は尿に少量の出血が見られるというので前立腺の生体検査を受けました。全身麻酔ですから検査中は痛くありませんでしたが、尿道に検査用具をねじ込まれたのですから術後数日は違和感が残りました。 統計数字
予防医学作業部会は、マモグラムを10年続けることによって救える40歳代の乳がん死亡者は1904人に1人、50歳代では1339人に1人、60歳代では377人に1人…マモグラムは、全体で15%の乳がん死亡者を減らすことはできるが、40歳代のマモグラムについては弊害が大だから必要ないと結論付けたのです。 しかし、統計は統計。どこからが過剰診療なのかは、私たち患者に簡単に判断できません。安易な生体検査には害があるのかもしれませんし、お医者さんがビジネスでやっていることかもしれませんが、できることといえば、良心的な主治医を見つけて主治医に何でも相談に乗ってもらうことくらいです。保険会社も、予防医学作業部会の指針の変更で、マモグラムの保険適用条件を変更することはないそうです。疾病予防管理センター(CDC)のホームページには、40歳代の女性は医者によく相談してマモグラム受診の要否と時期を相談するよう勧めています。 |